2016年12月31日土曜日

大晦日

今年はいろんなことがありました。

特にオチビの受験、
無事合格することができ、来年度からは大学生。。。
楽しい大学生活を送ってほしいです。

そして、
スマップの解散まであと数時間。
やっぱり、スマップって国民的アイドルだったんだなあって思う。

みんなすごい才能の持ち主だよね。

スマスマを見たいたらやはり涙しか流れませんでした。

また、株デビューをしてみました。
面白いなって思いました。
今まで、経済や政治情勢など全然気にしなかったのに
少しのことが経済に反映するのに驚きです。

来年度はまた、家族みんな元気に楽しく
過ごしていきたいと思っています。

皆さん良いお年を~~。\(^o^)/



2016年12月28日水曜日

今日は仕事納めでした

2016年、オチビの受験の日々、
頑張ったかいがあって、無事合格した年でした。

来年度はまた、卒業・入学と忙しい年となるでしょう。

今年は今日が仕事納め。

年賀状用の動画を作って、ホームページを直し、なんとか
無事終了です。

明日からは、やりたかった投資をやるぞ~~~~!(^^)!


2016年12月18日日曜日

干し柿できました

うちで干してた干し柿が、完成した模様です。




2016年12月4日日曜日

今日は写真教室に行ってきた

今日はオリンパスのカメラの写真講習会があったので行ってきた。

「冬のきれいな星空を撮ろう」というタイトルでカメラの使い方や設定の仕方など
いろいろ説明してくれた。

でも・・・
私のPENではその機能がないのよね~

あ~OM-Dほしいっ!!


2016年12月2日金曜日

今日は朝から〜うちのわんこは・・・

ワンワン言ってたワンコがガサゴソ始まった。
なにやっとんじゃーとふと見たら

かぼちゃの芯をかじってた。


2016年12月1日木曜日

ふと見たら・・・

何気なくふと見たら、風鈴にこんなことが書かれていた。

いいこと言ってるな〜〜みつをさん

今日のおやつ第2弾

今日はまたまたおやつです。
今お昼だっていうのにー
そして今日のお昼は

今日のおやつ

大心堂の雷おこしをいただきました。
どれどれ〜

白と黒があるようです。

切れ目が入っていて、固めですが、上品な味です。


2016年11月27日日曜日

リンゴがたくさんあるので・・・

売り物にならない傷のあるリンゴをたくさんもらった。

捨ててしまうというのでとてももったいない気がします。

なのでリンゴジャムを作ってみました。

レシピはクックパットにあった圧力鍋で作る方法です。

http://cookpad.com/recipe/3102117

脳天貫く甘さでしたが、冷えてみれば、ちょっとずつつければ
とても上品でおいしい。!(^^)!

まだまだたくさんあるので、また作ってみようと思います。


2016年11月2日水曜日

2016年10月15日土曜日

フェスに行って来ました

今日はうたたねフェスの撮影に行って来ました。

お天気が良くていいのだけれど遠い。

5組のミュージシャンの方が演奏。
だが、今日はあちこちでイベントやフェスがあって、どうもお客様が少ないような。

でも音楽は良かったですよー

みなさんメジャーになれるといいなぁと思います。






2016年7月10日日曜日

おちび頑張る

おちびさん、ただいまAOに向けて頑張ってます。

作品を作成中。

初めての羊毛フェルト

いつも気になっていた羊毛フェルト。
猫ちゃんとかワンちゃんとか
ネット上にたくさんあって可愛いい。

そして、スターターキットで習いに行ってきました。

キャンディぷーちゃんというキット。
先生に習う時間は2時間半。

スタート

羊毛を針で刺しながら
とにかくチクチク
結構時間がかかります。

どう見てもアンパンマンにしか見えない。
大丈夫か?

手には刺さり、針は折れ、
結局時間切れ。

帰って続きをやって
なんとか形になりました。










2016年7月1日金曜日

またまた石灰が悪さしてます

いやー昨日は医者に行ってきました。
一昨日の午後から右親指付け根が痛いと思っていたら、
みるみるうちに痛さが増し、
夜は痛くて眠れませんでした。

医者に行ったらめちゃ混んでいて、
2時間以上も待った結果、
またまた石灰が映っていて、
これが悪さしてますということ。

鎮痛剤と塗り薬を貰って、
帰ってきました。

まだ腫れてはいるけれど、痛みは治まってきました。





2016年6月27日月曜日

今日自転車で、、、

今日はお天気も良かったので、自転車で出勤してみた。
なんだかガクガクするなーと思いながら、到着。

そして帰り。
乗って出発。
なんだかガタガタするなーなんて思いながら、
信号待ちで降りた途端、、、

サドルが転がっていった。

ぎえーーー。
自転車止めて、サドルを拾いに。
帰宅時間でクルマも混んでるっていうのに、、、
さりげなく拾い、付いていたところにバンバン叩いて乗せて、
バランスをとりながらなるべくクルマの少ない道を選んでなんとか帰ってきた。

イヤー焦ったぜい


2016年6月26日日曜日

写真を加工してみる

何気ない夕方の通り。おチビを待っている間に撮ってみた。
加工するとちょっと雰囲気変わるかな。


2016年6月25日土曜日

今日の写真

今日は朝方雨が降っていたけれど、起きたころにはやんでいたので
庭に咲いていた紫陽花を撮ってみた。

望遠で撮ったけど、ピントがなかなかあいません。
あ~マクロレンズがほしいなあ。

って写真もとれないくせに道具だけはほしいのでした。。。

庭の紫陽花です。英語でhydrangeaというそうです。

2016年6月23日木曜日

工人まつりで

先日工人まつりで買ってきた。
おチビにお茶碗
可愛いなーと思って、、、



おチビに見せたら、地味とか言われちゃったりして。
他にもお皿とか可愛いのがいっぱいあったけど、なんせお金持っていかなかったからねー。

後はこちらのグラス。


可愛いなー。
有名なガラスの作家さんだったようです。





2016年6月21日火曜日

中期国債ファウンド

15年以上も前、オチビの名義で中国ファウンドを買ったようだ。
そのとき無くなるとのことでやめたとおもっていたのだけれど、どうも少し残っていたらしい。
といっても、約4000円。



今回それが償還されるということで解約することとなった。

いろいろな書類を提出し、なんとか終了。
4000円が15年の時を経て、約8000円となって帰ってくるようだ。

って、15年で4000円って・・・

まあ何もないよりかはいいか。

償還って何だろうと思ったら、マイナス金利のため、返還するということらしい。

同時に投資信託もしていたのだけれど、結局ほったらかしておいたり、お金のないときに解約したりして、大した残りはない。

リーマンショックの時はもう二度と解約できないだろうな~と思ってました。
というより、もう元本割れで、無くなっちゃうかも~~~

結果を見せてもらったらかろうじて元本割れは無くなって少しは利益が出たらしい。

今年はいろいろ要り様なのでちょっとは足しになるかな。


サクランボ狩り

サクランボの季節ですねー。
と言っても結構お高いです。

今日はちょっと寄って
サクランボ狩り。

30分で1297円でした。

下の方はもうみんな食べ尽くしているので、
キャタツに乗って上の方を食べました。
でも酸っぱい~_~;


これが一番甘くて美味しかった。

30分無理で、15分で出てきました。
食べられないね〜〜。





2016年5月29日日曜日

とうとう壊れてしまいました

私の愛用していたヴィダルサスーンVSS-7000Rが壊れてしまいました。(T_T)

もともと髪の毛が厚く、癖が強いため
ブローぐらいでは全然おさまらない髪の毛

5,6年ぐらい前にこれを購入して使用してみたら
もうびっくり!!

めちゃめちゃまっすぐになるし、癖も戻らない。
画期的でした。

愛用していたのですが・・・
今日スイッチを入れると、スイッチは入るのですが
手に持った途端、スイッチが切れてしまうのです。

傾けるとどうやら切れてしまうようで、ショック~~~

オチビは直してもらったら~と言いますが
もう結構使い込んだし、直すより買いでしょう。

ってこの間HDDも買ったばかりで「またか」って感じ
壊れるときは一気に壊れるのね~

ということで、新しいヴィダルサスーン注文しました。

届くまで、髪は爆発して置くしかない。


2016年5月22日日曜日

「ファイルまたはディレクトリが壊れているため読み取ることができません」からの復旧

いや~~。めちゃ焦りました。

PCに付いている外付けハードディスクが認識はしているものの
中身を見ることができない状況に陥っていました。

ドライブ名は見えるのだけれど容量も空きも見えない。
アクセスしようとすると
「ファイルまたはディレクトリが壊れているため読み取ることができません」とのこと・・・(゜゜)


げっ!!
このドライブにすべての写真が入っていたのでした。オチビが小さいときからの写真が・・・

やば~~。バックアップ取っていないし、クラウドにも上げていない。

ど~しよ ど~しよ( ゚Д゚)

考えられる原因は会社のPCに繋げたこと。そのとき同じHDDがあって、ファイルシステムが変えられちゃったのかな??

どっちにしてもなんとかせねば~
本当に壊れてたらファイル復旧~めちゃお金かかるよ~2Tだもん。

いろいろ調べた結果、
試してみました。

まず、フリーソフトのCrystalDiskInfoをダウンロードしてくる。
起動して、ハードディスクが壊れているのかどうかをチェックする。
すると


正常と出ました。やった~~。
中身は無事らしい。(+o+)

ここで「注意」とか「異常」だと壊れているらしい。
(壊れていたら、R-studioで復旧してみるしかないとソフトは準備しておきました。)

次に
〔windowsキー〕+〔xキー〕から
コマンドプロントを立ち上げる。

そこで
chkdsk d:/f
を入力してエンター
やった~~なおった~~。\(^o^)/
きちんと中が見れるようになりました。


chkdsk とはファイルシステムのエラーをチェックし、修復するためのプログラムなのだそうです。

 /f はファイルシステムを修復する。

 /r は不良セクタを見つけて、読み取り可能なファイルを回収する。

 /b は不良クラスタをチェックしなおす。

う~~ん勉強になったなあぁ。(´・ω・`)



さっそく新しいHDDを注文したので、そちらにもデータをミラーリングしておこう。

大事なデータはやはりバックアップですね。反省(^_^;)

2016年5月16日月曜日

プリンターの調子が悪くて・・・

買ってまだ二年もたたないプリンターの調子が悪い。

wifiにつながっているにも関わらす、認識されないという現象。
ドライバを入れなおしたり、有線でつないでみたりして、一時的に直るのだけれど
しばらくすると、また認識できなくなる。

何が悪いのさ~~~。
ルーター??

でもipadやiphoneはつながってるし、切れるのはプリンターだけだよ。

昨日午後2時ごろ印刷して、認識されず、そのまま放ってい置いたら
夜の10時ごろいきなり印刷しだした。
オチビがぎゃ~~っと言った。

確かに・・・

2016年5月15日日曜日

家事玄人を試してみた

昨年、手に入れた家事玄人(カジクラウド)

宅配で出して、宅配で届けれくれるというクリーニングサービス

1年も放っておいたのだが、やはり使わないのももったいない
冬のコート春のコート6着出してみた。

いつもは近所の丁寧なクリーニング店に出すのだが
忙しくて3月に出しそびれてしまった。

ということで




袋に6着入れて宅配に集荷してもらいました。

そして昨日届きました。

結構ドキドキでしたが、見てみるとなかなかきれいにクリーニングされていました。

お~~。
いい感じ~。

普通にクリーニング屋さんに出していたら1万以上はかかっていただろうな~。

ダウン3着、ウールコート1着、春のコート2着でしたもの。
また使ってもいいな



2016年5月10日火曜日

クロスステッチの図案を作ってみた

友達に頼まれて
KG-Chart for Cross Stitch
というソフトを使って、クロスステッチの図案を作ってみた。

まず、図案の原図をフォトショップで作成しておく

KG-Chart for Cross Stitchを
http://www.iktsoft.net/kgchart/kgchart/
からダウンロードしてインストールした。

シェアウェアなので30日間は使用できる

立ち上げてみて
原図を読み込んで何となく作ってみた。

しかし、、、
手芸用品の専門用語が
全然わからない。。。



アイーダ???って何よ
リネンって??

布のカウント数とか
なんのこっちゃ

わからないまま
適当に作成したら
めっちゃでか~く
めっちゃこまかいものが出来てしまった。

こんなの作れない~といわれ、
また作り直し。

ネットで調べてなんとかアイーダで作ればいいことに気付いた。
そして16カウントで作った。




しかし、どうも近所の手芸屋さんではアイーダも売っていないらしく
ジャバクロス中目(1インチ約35目)というものらしい。

ないし~~選べないし~~と思っていたら
アイーダで一番近いのが11カウントで1インチ約40目というものだそうだ。

なので11カウントで作り直した。

なんとかこれでうまくいったようです。




結論から・・・
手芸のわからない人にとっては
ちんぷんかんぷんでした。

でも手芸のできる人はPCにちんぷんかんぷんなのでした。。


2016年5月8日日曜日

ゴールデンウィーク最後は、、、

なぜか会社の町内の早朝清掃でした。

朝5時50分集合ー
くーーー
ツライーーー

スタートして30分で終了

明日からのウォーミングアップとしては、
早すぎでしょ。


お昼頃、ピラティスをしてきました。
これも久々でキツイ

午後から
おチビのおチビ時代の洋服の整理をして、
こちらも夕方までかかってしまった。


なかなかハードな1日でした。(しかも母の日。。。(-_-)






2016年5月7日土曜日

久々のエアロビ

今日は1ヶ月ぶりぐらいにジムに行ってきました。

久々すぎて
みんなについていくので精一杯。

というかついて行ってすらない?

手と足がバラバラ。
頭の中もごちゃごちゃです〜。

頭の体操にもなりますね。

週一しか行けないのでなるべく行きたい〜。

私もコミットしたいです。σ(^_^;)





2016年5月6日金曜日

こいのぼりのシェイプ

昨日でこどもの日は終わってしまったが
おそまきながら
鯉のぼりのシェイプを作ってみました。

写真から作成。

色付けるともっといいかも・・・


2016年5月5日木曜日

ズートピア見てきました。

5月3日、車に乗って隣の県へ・・・

家の街には映画館がないのです。。。。(-_-;)

最後の映画館がなくなってずいぶん経つなあ~
ふる~~い商店街が反対したせいで百貨店はおろかモールすらない。

もう時代に取り残された街なのです。

しかし、、、
映画は見たい。

ということでお隣の県まで行ってきました。

車を走らせること2時間半、高速使うと1時間半だけど
ちょっとこわいもんね~
(若いときは平気だったけど。。。)
ゴールデンウィーク中は混んでるし、
のんびり行ってきました。

そしてようやくズートピア見てきました。

ディズニーってやっぱりすごいね。
とても面白かったです。

みんなで靴を買って帰ってきました。

帰りは暗くなってしまって、
やはり見ずらいです。

おまけに山越えだし、、、

イオンモールぐらい作ってほしい。
マイカルシネマがほしいよ~~。(T_T)



2016年5月1日日曜日

オチビ、とうとう眼鏡をかける

うちのオチビさん
昨年までは、A判定の視力だった。

ところが今年はC

なぜに~~??
そういえば最近目つきが悪かった。
昨日、ダッシュで眼科に行き、測ってもらったら
やはり見えなかったらしい。

ということで、メガネデビュー。

やけに嬉しそうだ。このくらいの年頃はメガネに憧れているのか??
しかも「宮川大輔のようなメガネがほしい」らしい。

メガネ屋を数軒回って、結局眼鏡市場で購入。
他の眼鏡屋さんは高~~いフレームを進めてきたが、
こちらの店舗は、良心的。

初めての眼鏡にぴったりの可愛いフレームだった。

しかも、お値段もびっくりするほど安い。
今どきは、こんな値段で買えちゃうんだ~~

サンリオとのコラボレーションのメガネフレームです。

これで5400円です

自分も新しい眼鏡作ろうかな~
最後に作ったのはオチビが生まれるころだったような・・・・(^_^;)


2016年4月21日木曜日

きました〜(≧∇≦)


いや〜〜忘れた頃にやってくる。

セゾンポイントがたまっていたので、ポイント交換しました。
本当はもう一つ上のグレードのものが欲しかったんですが、なかなかたまらないセゾンポイント。

もう待ってられず、小さい方と交換しました。




立派な箱でビックリ!
MTGのリファエスカラットです。
今日の夜からやってみよう。

楽しみ〜(≧∇≦)


2016年4月12日火曜日

お花見です

今日はお花見に行ってきました。

昨日はすっごく寒くて、雪が降っていましたが
今日はお天気が良く、お花見日和。

また明日からくずれるというのでLET'S GO!





武者走りにハートの石が・・・