2022年3月17日木曜日

トロイの木馬送られてきました

昨日から、あるメールアドレスからトロイの木馬を送られてきました。

もちろん、ウィルスチェックソフトは入っていますのでブロックされているのですが、googleってすごいなあと思ったことです。

gmailでも受信できるようにしているのですが、受信したときにウィルスが入っているとダウンロードしないで、警告メールがやってきます。

ということは、こちらのメールはウィルスチェックソフトいらないんじゃない??って思ったりして・・・





gmailチームから「ウィルスに感染または疑いのあるファイルが添付されていました。」というメールが届きます。サーバーからダウンロードしません。こちらの人に連絡したいときはここから送信してください。みたいなメールが来ました。


すばらしい~。


トロイの木馬については

何回も送られてくるのですが、同じところから人のアドレスを使って送ってくるようです。

自分のアドレス帳に入っているアドレスをダンダムに選んで、別な人に送ってきているようです。1日で6通送られてきました。

こういったメールはウィルスチェックソフトで削除してくれますので、きちんとセキュリティソフトは入れておかないと、自分が迷惑をかける側になってしまいますね。

怪しい添付ファイルは開かないで削除です!


2022年3月15日火曜日

スーパーリロード超便利!

ブラウザの更新ってどうしてますか?

普段はgoogle chromeを使用しています。

左上のグルグルマーク(再読み込みボタン)を押して更新していますが、ファンクションキーF5を押しても更新できます。

普通の人は使わないですよね。というか、再読み込みする必要はないですもんね。


Webページを作っている人は再読み込み結構使います。

その再読み込みしても更新されないときが多々あります。キャッシュがクリアできないのです。

その時は設定でキャッシュをクリアしてくると更新されます。

結構面倒くさいです。


最近スーパーリロードなるものを知りました。

なんと強制的にリロード(更新)してくれるのです。


ブラウザによって多少の違いはありますが、google chromeの場合は

コントロールキー(Ctrl) + 更新ボタン(F5)です。


めっちゃ簡単じゃないですか?

今までキャッシュクリアしていたのですが、キーボードのキー2つでリロードできます。

これぞスーパーリロード~。







2022年3月7日月曜日

マイククリップホルダー

ずいぶん前にピンマイクのクリップを壊してしまったので、代わりにペンホルダーを使用していたのですが、やっぱりうまくいかないので、ネットで探してみました。


ありました~。

マイククリップホルダーというそうです。


届いたものは結構頑丈です。しかも値段も安いんですね。


ペンホルダーのほうが高かった(^_^;)


装着してみたらぴったり。耐久性も良さそうなので早速使用してみたいと思います。




サイズがあるので要注意

ピッタリ!

以前はこんなに売っていなかったと思うけど、ネット会議が増えたからかな?


wordpressか?bloggerか?

今すごく悩んでいます。このブログがやはり使い勝手があまりよくないので、やっぱりwordpressに移行しようかなと考え始めました。

古い記事なんかは自分でもわからなくなってしまうし、カテゴリーもタグだし、整理するにも面倒だなぁと思ってしまいます。

最初のブログはkddi(auに変わる前)だったのでそこの「なんじ隣人のブログを愛せよ」てな感じの名前のラブログでした。

今考えると微妙なネーミングですね。


人気がなかったのか元が取れなかったのか知りませんが、廃止になる旨の連絡がきたように思います。


そこからデータを取り出すでもなく、プロバイダーを変えるということもあって、やめてbloggerに変更しました。そのころ流行っていたseesaaとかアメブロとかもあったんですが、無意味な広告が多くて、それが嫌でなるべくHPに近い感覚でできるbloggerを選びました。


書いたり書かなかったりの気ままなブログですが、やはり孤独感が満載ですよね。他のblogger使用の人たちとの連携がまるでないです。しかもカスタマイズがあまりできない。(中には出来る人もいるのでしょうが、それほどスキル高くないし)


wordpressも孤独感は否めませんが、少なくともカスタマイズは容易だし、何より整理できるんじゃないかと思います。


多分ちかじかこのブログを引っ越しする確率が大です。データをそのままそっくり何とか引っ越せるようでしたら、やってみたいと思います。


それともこのブログを残しておきつつ、続きをwordpressにした方がいいのかな~?

2022年3月4日金曜日

lenovo 一体型PCをセットアップ


こちらのPCを購入したので、使えるようにしてということだったのでセットアップを手伝いに行ってきました。

購入するときも相談され、「なるべく安い一体型」という条件でこちらを購入しました。

私としてはもう少しスペックが良いのを進めたのですが、どうしてもネットぐらいしかしないということでした。

セットアップして感じたこと。

やはり動作がもたもたしている感じです。
officeを入れると金額が上がるので、入れずにgoogleのドキュメント等を使うようにしました。

その分、せめてメモリだけでも8Gにしました。

金額相応って感じですね。

でもコンパクトで場所が狭いときは良いかもしれません。webカメラもついていて、カメラも閉じることができるようになっていました。

小さいながらも多機能のようです。最小限で楽しめるモデルのようです。



2022年3月1日火曜日

ミッフィー時計が・・・とうとう故障かな?

子供が小さいころ購入したミッフィーちゃんのからくり時計。

最近になって大幅に遅れだしました。

時計は家の中にいっぱいあるのですが、一番見やすい場所にあるし、からくり時計なので音が出ます。

電池を入れなおしても、あっという間に1時間の遅れ。

もう寿命かな?と思いましたが、思い入れのある時計ですので、なんとしても直したいです。

元の値段はそんなに高くはないと思いますが、とりあえず修理費をお問い合わせしてみました。

型番等見たら、リズム時計で作ったようです。



1時間おきにミッフィーちゃんが回ってオルゴールの曲が流れます。