コロナ禍の中、今やweb配信が流行っています。

zoom・teams・googlemeet等々

とあるところで講演会があり、配信を頼まれました。
スイッチャーとかないのに、さてどうしよう。。。

とりあえず昔ustreamで配信したことがあったので
何とかなるだろう。。。と軽い気持ちで引き受けました。

webカメラとかではなく後々データも欲しいのでビデオカメラで配信ということになりました。

切り替えなくてもいいとのことでしたので、とりっぱーでスイッチャー無し。

今はやりのAtem mini proが欲しいところですが人気のためなかなか手に入らないみたいです。



なので今回はI-O dataのGV-US2C/HDを使いました。


なかなか良かったのですがACアダプターが別売で、最初はいらないと思ったのですが、2時間配信高画質には電力が無いと認識しなくなります。



配信用のソフトや編集用のソフトもついているのでその割にはお値段安いかも。
youtube liveで設定は簡単に配信できました。
ゲームはしないのでその辺は割愛・・・

ただし苦戦したのが回線です。
最初はwimaxで配信しようとしたのですが、やはり高画質のため
かくかくの動画、途中で止まってしまったり。。。

ポケットwifiも無理。全然お話になりません。

結局イーサネットで有線で。。。
LANケーブルも100mを超えるとだめらしいのでその時はHUBでつなぎます。


これでいよいよ本番、快適に配信できました。

最後にyoutubeLiveのアドレスをチラシに印刷して配ったのですが、
QRコードじゃないとアドレスに到達できないことがわかりました。

打ち間違えってやつですね。便利な世の中ですが結局アドレスを打てず見れなかった人がいたという原始的なミスでした。

しいて言えば、あとはPCのスペックかな?