今日canonからのお知らせメールが来た。
「インクジェットプリンター新製品発表・発売のご案内」
な、なんですと~~~~っ!!!
もう少し待ては価格が下がっていたかも・・・
2014年8月29日金曜日
2014年8月27日水曜日
DELLのDisplayManager
そういえば、6月にパソコンを買い替えたのでした。
今までDELLのXPS430をだましだまし使ってました。
当初はVistaだったOSをWindows7に変えて使ってましたが、32bitはやはりつらい。
メモリの増設ができず、写真取り込みソフトも動かなくなってしまった。
HDも450Gで外付けは2Tつけていたけど、やはりCドライブにも限界がありました。
それで新しい機種はDELLのinspiron3847
CPUはcore i7 メモリ8G HDD 2T 奮発したよ~~。
本当は16Gにしたかったけど、予算が・・・
officeもBusinessを入れてます。
で何が問題かって。DisplayManager。
使いにくい。ソフトによって勝手に標準とか、マルチメディアとかに切り替わって
色がコロコロ変わるし、表示までされるので辟易。
もうすべて標準にして、知らんぷりしていたのですが、ソフトウェアをアップデートしたらしく
立ち上げるたびにアップデートのウィンドウが立ち上がってくる。
そして実行すると必ずエラーになり、アップデートできないという、チョー腹立つ現象が続いていました。
なので、無効にしていたのですが、今日実行してみるとなんと、アップデートできました。
立ち上げてみてみると、あまり前と変わらないような。。。
何が変わったんでしょう。
結論:こんなのいらないな~。
今までDELLのXPS430をだましだまし使ってました。
当初はVistaだったOSをWindows7に変えて使ってましたが、32bitはやはりつらい。
メモリの増設ができず、写真取り込みソフトも動かなくなってしまった。
HDも450Gで外付けは2Tつけていたけど、やはりCドライブにも限界がありました。
それで新しい機種はDELLのinspiron3847
CPUはcore i7 メモリ8G HDD 2T 奮発したよ~~。
本当は16Gにしたかったけど、予算が・・・
officeもBusinessを入れてます。
で何が問題かって。DisplayManager。
使いにくい。ソフトによって勝手に標準とか、マルチメディアとかに切り替わって
色がコロコロ変わるし、表示までされるので辟易。
もうすべて標準にして、知らんぷりしていたのですが、ソフトウェアをアップデートしたらしく
立ち上げるたびにアップデートのウィンドウが立ち上がってくる。
そして実行すると必ずエラーになり、アップデートできないという、チョー腹立つ現象が続いていました。
なので、無効にしていたのですが、今日実行してみるとなんと、アップデートできました。
立ち上げてみてみると、あまり前と変わらないような。。。
何が変わったんでしょう。
結論:こんなのいらないな~。
2014年8月26日火曜日
はい、プリンター購入しました。
日曜日に大雨の中、K's電気に行って、プリンターを見てきた。
canonのMG7130にしようと思っていたので、
いくらぐらいかなーと視察。
13600円とでていた。
高いなー。なんてウロウロしていると、店員が来て、プリンターですか。云々かんぬん。。。
おチビは勢いづいて、私より先にこのプリンターの赤が欲しいんです。と店員に話している。
もーショーがないなー、、、
値段交渉に入る。
私は11000円代で買いたい。しかし、
税抜きではokだけど、税込では無理のよう。しかも、他の店員に確認していたら、赤の在庫はないと聞こえてきた。
戻って来ると、それでも、黒や白を進めようとするんだね。
赤ないんですよね。と言ったところ、去って行った。
で、ネットで昨日注文。
今日ついた。
しかも、11000円代でした。
2014年8月24日日曜日
進研ゼミの漏えい
進研ゼミ、本当に腹立つ。。。
個人情報漏えいなんて、これだけ大手なのに管理が甘すぎる。
だいたい、これだけ大事な情報を預かっておきながら
下請けのしかも派遣社員に任せるなんて、
全然責任感がないじゃない。。。
しかもこの情報はもうすでに100件以上の名簿業者に売られているって
ずいぶん前にニュースで見たけど、それを食い止めることはできないでしょう。
だいたい、このニュースが初めに流れた1週間前ぐらいに、他の塾関係からDM来たもの。
なぜ住所を知っているのか、その時は????だったけど、
ニュースが流れて、「これだ~~~」ってすぐわかった。
案の定、情報が漏えいされましたの手紙、気を付けろっていう内容で、
なんでこっちが気をつけなきゃいけないんだ、って思いました。
本当にほかの事業者への利用停止、二次被害を防止できるのか、見ものです。ベネッセさん。
個人情報漏えいなんて、これだけ大手なのに管理が甘すぎる。
だいたい、これだけ大事な情報を預かっておきながら
下請けのしかも派遣社員に任せるなんて、
全然責任感がないじゃない。。。
しかもこの情報はもうすでに100件以上の名簿業者に売られているって
ずいぶん前にニュースで見たけど、それを食い止めることはできないでしょう。
なぜ住所を知っているのか、その時は????だったけど、
ニュースが流れて、「これだ~~~」ってすぐわかった。
案の定、情報が漏えいされましたの手紙、気を付けろっていう内容で、
なんでこっちが気をつけなきゃいけないんだ、って思いました。
本当にほかの事業者への利用停止、二次被害を防止できるのか、見ものです。ベネッセさん。
2014年8月23日土曜日
2014年8月22日金曜日
2014年8月20日水曜日
プリンターが壊れた
今年の春先に、今まで使っていたEPSON EP802Aが壊れてしまった。
使えなくなってしまったので、会社で不要になったインクジェットcanonのMG6130を譲り受け
なんとか危機を乗り越えた。。。
しかし。。。
ここにきて、プリンターが認識されなくなってしまった。
もう一度インストールしなおして、wifiにもつなげるのだけれど
パソコンで認識してくれない。
もちろんプリンターでもPCを認識してくれない。
いったいどこが悪いのじゃーーーー(T_T)
やはり販売時期が同じ頃ということもあり、寿命なのか。
今日もう一度トライしてみてだめだったら買い替えるしかないなあ~
残念!!
使えなくなってしまったので、会社で不要になったインクジェットcanonのMG6130を譲り受け
なんとか危機を乗り越えた。。。
しかし。。。
ここにきて、プリンターが認識されなくなってしまった。
もう一度インストールしなおして、wifiにもつなげるのだけれど
パソコンで認識してくれない。
もちろんプリンターでもPCを認識してくれない。
いったいどこが悪いのじゃーーーー(T_T)
やはり販売時期が同じ頃ということもあり、寿命なのか。
今日もう一度トライしてみてだめだったら買い替えるしかないなあ~
残念!!
2014年8月19日火曜日
一面のひまわり
今日は三ノ倉スキー場にてひまわり畑を見てきました。
朝、6時に現地についたのに、写真撮影の人たちがたくさんいました。
というより、もう終了して、帰る人たちも・・・
朝焼けとともに撮影するのがよいのだそうです。ムリムリ
朝、6時に現地についたのに、写真撮影の人たちがたくさんいました。
というより、もう終了して、帰る人たちも・・・
朝焼けとともに撮影するのがよいのだそうです。ムリムリ
2014年8月18日月曜日
2014年8月16日土曜日
登録:
投稿 (Atom)