SSDが壊れたとき、診断ミレルで診断したら、なんとPCの内蔵HDDも壊れかけていることが判明。
ぎょ~え~。まだ購入してから2年ぐらいしかたっていないじゃん。
そういえば去年末ぐらいから動画を編集しようとするとフレームが飛んで行ってしまって、全然書き出しができなくなってしまったのです。
WINDOWS11にあげたからなのか?グラフィックボードのドライバーをあげたからなのか?いろいろ試してみたけれど、全然不調は変わりませんでした。
でも、外付けHDDで編集すると編集できたりしていたので、ひょっとするとHDDが原因なのかもとはうすうす感じていました。
診断ミレルとCrystalDiskInfoも試した結果、やはり変えないとやばい感じです。
ドスパラのサポートに連絡してどのくらいの金額で直してもらえるか確認したところ、送料(往復3000円)のほかに、交換HDDと診断・工賃等を含め最低でも28000円ということ。
しかもHDDはもっとロースペック。
こうなったら新しいHDDを購入して、自分で交換だ!!
ということで、amazonより購入しました。しかも4Tから6Tへ増量。