買って2年ぐらいになる、我が家のプリンター。
canonのMG7130。
Wifiはキャッチしていて、きちんとつながっているのに、パソコンと切れてしまう。
再起動をかけたり、wifi設定をし直したりしてみたが、どうしてもつながらない。
2週間ぐらい前にも、切れてしまって、その時もドライバー入れなおした。
今回も仕方なく入れなおそうとしたが、途中でプリンターの検索すらできなくなってしまった。
手こずること1時間、結局有線でつなぐしかない。USBコードを探す。無い。捨てたかな~。
探すこと30分、ようやく一本見つけた。
プリンターをPCの横まで運ばなくては・・・
持ち上げると、ほこりが溜まっていて、掃除をする。
電源コードを抜くにも、本棚の後ろのコンセント。
さらにほこりまみれで、
有線でつないだら、あっという間にドライバーがインストールされた。
ネットワークもつながったようだ。
まったく、2年で調子が悪くなるものなんでしょうか??
2016年3月29日火曜日
おちびさん、描く!
ここの所、一週間ぐらいかけて、絵を描いていました。
とうとう今日完成しました。
それがこちらです。
写真を見ながら描いていましたが、色は自分のオリジナルだそうです。
なかなかうまくかけてるじゃ~~ん。(^_-)-☆
とうとう今日完成しました。
それがこちらです。
写真を見ながら描いていましたが、色は自分のオリジナルだそうです。
なかなかうまくかけてるじゃ~~ん。(^_-)-☆
2016年3月21日月曜日
2016年3月20日日曜日
2016年3月9日水曜日
とうとうやりました!!
おちびさん。とうとうやりました。
苦節3年??
ようやく英検準2級合格です。
長かったな~~。一度は2点足りずに落ちたときもありました。
1次さえ上がってくれれば、2次は余裕だったようです。
おめでとう~~。!(^^)!
苦節3年??
ようやく英検準2級合格です。
長かったな~~。一度は2点足りずに落ちたときもありました。
1次さえ上がってくれれば、2次は余裕だったようです。
おめでとう~~。!(^^)!
2016年3月6日日曜日
修理に出した時計が戻ってきました
もうずいぶん前にガラスが割れて放置してあったカルティエの時計。
ベルトも硬くなって、色も黒ずんでいた。
昨年末に思い切って時計店に持ち込んでみた。
修理の見積もりに本店に出すということで、とりあえず3000円の前金。というか見積もり金?
そして見積もった結果、67000円ぐらいだった。
時計買えちゃうじゃんなんて思ったが、カルティエは買えないよね。
修理に出してもらった。
そして約3ヶ月、修理が終わった。
今日取りに行って来た。
ベルトも綺麗。
ガラスも直って、磨いてもらって「あーこんなに綺麗な時計だったんだ」って思いました。
大事に使おう。おチビにも譲れるし、、、
そしてついでに今日はもう動いていないGーSHOCKの修理をお願いしてきた。
果たして部品は残っているのか?
2016年3月5日土曜日
2016年3月1日火曜日
なんだかな〜〜と思ったこと
今日は公立高校の卒業式だったようです。
まだ国公立の受験生は大変ですね。
自分の時も卒業式の時、まだ決まってなかったことを思い出します。
知り合いのお子さんが、いま受験真っ盛り。
国立目指して頑張っていますが、有名私立はもう受かっているようでよかったね〜。
しかしその学校が気に入らないらしく、その理由が別の高校からその大学に受かった子がいるから。
つまりレベルの低い高校から同じ大学に行くというのが許せないらしい。
その途端なんだかチョッピリガッガリです。
登録:
投稿 (Atom)