ガッチャgot'cha やったね!
PC歴(・∀・)ウン!!十年 日々の出来事をつづっていきます。
2015年9月28日月曜日
スーパームーンということで・・・
何度も外に行って月をチェック・・・
ようやく月が見えました・・・
といってももうすっかり上に登ってきました。
今日のお月さまです
あ~レンズほしいぃいい
これが限界じゃ~~
2015年9月21日月曜日
ランチに行った
今日は敬老の日ということで、両親と妹でランチタイム。
混んでいたので、待ち時間ありすぎー
せいろ定食1300円でした。
待ってる間に生ビール飲んじゃいましたので、、、(⌒-⌒; )
おちびさん、スマホケースを変えるの巻
おちびさん、スマホケースを変える。
9月初めにいきなり、「ケース注文して」って・・・
「なによ~~いま使ってるのあるじゃん」
「もうあきた・・・」
「ものを大事にしないやつ~~(T_T)」
手帳型のケースがほしかったらしく、(今まではカバー型でしたから・・・)
私も手帳型ほしいな~でもiphone新しくしてからにしようと心に決めて
とりあえず、おちび用を注文した。
注文してから外注に出すらしく、到着まで11~12日もかかってしまった。
そして来たのがこれです。
秋の味覚といえば・・・
やはりブドウ
ブドウの季節ですね~
ブドウ園で買ってきました。
「マニキュアフィンガー」
皮ごと食べられて、甘くておいしい。。。(*^^*)家族の一押しです。
言わずと知れた「巨峰」
やはりおいしいよね~
「紅バラード」
これはお店の人の一押しでした。。。これも皮ごと食べれて、めちゃあま~~い。
いろんな品種が次々とあって
これからは「サンシャインマスカット」が出るということでした。
おまけにもらってきたのが、「ポートランド」。もうだんだん終わりなのでしょう。甘くて美味しかった。
2015年9月16日水曜日
二日続けて・・・
二日続けて「天ざる」です。
遠くに行くと「そば」しかない。
おかげで二日間、天ざるを注文。
「ざるそば」だとおなかすくし、温かいそばは好きではない。
一日目は道の駅のそば
天ぷらでかい!!
これで980円。安いかも・・・
かき揚げやっと食べた~~
二日目はお蕎麦屋さん
画面からはみ出てるけどかき揚げとエビ天も入っていた。
これで1300円。高い~~
しかし、天ぷらの量が多すぎて、食べれなかった~
天ぷらのボリューム感半端ないです。
まだ新そばは出ていないようで、両方とも味は今一つだった。
棚田を撮影に行ったのだが、今一つの天気でした。
棚田といっても一つ一つが大きいので、全体像が撮影できない。
広角レンズじゃないと無理でした。
そして家に帰ると、今日のご飯は・・・・
天ぷらでした。。。。
2015年9月12日土曜日
今日は麺ズフェステバルに行ってきた
今日は初めて麺ズフェステバルに行ってきた。
写真は一枚もとってないので、ありませんが
高所作業車に乗ってきました。
たか~~~~い
こわ~~~~い
アカカボチャは栗の味がしてびっくり。
初めて食べたかも、、、
おいしい~~。
みなさん、カボチャも列を作って買ってました。
一人3つまで買えるようです。
麺は東京から来たラーメン屋に行ってみました。高いうえにめちゃまずかった。
要領も悪くて待たされた挙句、バイトのお姉ちゃんが手についた汁をそこらへんに塗り付けているのを見て「げ~~~」って思った。
他のところはおいしかったようです。
私が食べたのは外れでした。
でも、かぼまるかわいいので許す。
2015年9月11日金曜日
おちびさんスコーンを作る
おちびさん、今日は学校で調理実習。
といってもスコーンづくりをしてきたそうだ。
これで小学校の時から数えて4回目のスコーンづくりだそうだ。
さすがになれたんじゃな~い。
次は自宅で作ってほしいものだ。
材料はヨーグルト・チョコレート・ナッツ・バター・小麦粉・卵・砂糖・ベーキングパウダー 以上
作り方は
小麦粉・砂糖・ベーキングパウダーを混ぜる
ヨーグルトを入れて、バターを入れ、粘土状になるまでかき混ぜる
卵を入れてかき混ぜる
チョコレート、ナッツを入れて混ぜる
ピザのように丸く形を整える
12等分する
オーブンで焼く
で完成
2015年9月10日木曜日
雨降りです
昨日から雨が降って、また先ほどから雨の音が聞こえます。
今日はおちびも3時間で帰ってきました。
帰れなくなる人がいると大変ということで
学校が早く終わりました。
幸いなことに雨もさほど大事にならず、小康状態。
明日は晴れてもらいたいものです。
ちなみにうちのわんこも、今日の散歩は家の前でした。
雨に濡れるのは嫌いなようです。
2015年9月9日水曜日
やまとのこころ その2
はい、「やまとのこころ」第二弾
こちらが500本限定、10,000円の純米大吟醸酒「やまとのこころ」です。
会津木綿にくるまれておしゃれでしょ。
女性の心遣いが感じられて、やさしい気持ちになれます。
会津木綿の柄は2種類あるのかな?
昭恵夫人の詩が添えられています。
ちなみにシリアルナンバーも入ってました。
末廣さんにはあと70本ぐらいしかなさそうです。
ほしいなら今のうちですね~
2015年9月8日火曜日
やまとのこころ
今日は末廣酒造に昭恵夫人が来られて、お酒のお披露目会が開かれました。
「やまとのこころ」という名前のお酒です。
会津木綿でラッピングしてあるお酒で
限定500本とのこと
10,000円のお値段です。
それと同時に発泡酒もお披露目され、
こちらは比較的安価(800円)で提供されていましたので、購入。
2015年9月6日日曜日
BOSEのスピーカーを、、、
今日は2階の部屋の大掃除。
昔買ったアンプをなんとか使えるようにしようと思って、テレビ台の中に収納。
スピーカーを繋げようとしたが、
あまりのコードの長さに超辟易。
見ているうちにもうやーめたってなって、
スピーカー5台とウーハーのセットをハンドオフへ、、、
もう15年は立つかな。
いくらになるんだろう。と思いつつ
行ったら、なななんと
300円ということ。
ガビョーン!!!
買った時はめちゃ高かった!
埃がついてジャンク扱いになるそうです。
さんびゃくえーーーん
がっくし(T_T)
2015年9月3日木曜日
レジンその2
レジンとプラ版頑張りました。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)