家の窓を少し改築することになり、窓の横の柱に光の配線が通っています。
それを少し前に移動したいことをNTTに電話して言ったら
なななんと
「工事費23,000円です」だって。。。
ぼったくりじゃーーー。
コードは入っているし前に2,3cm出してもらうだけなのに、なんじゃ~~~そりゃ~~
ちっとも光は安くならないし、全然おもしろくないっ!!
2014年10月17日金曜日
2014年10月16日木曜日
今更気づきました。RC-200はどうやって使うのかな
今頃気づいたのですが、オリンパスペンを買ったときに、ちっちゃいリモコンがついていました。
リモートコントロールRC-200と書いてあります。
どうやって使うのか、ネットで調べても全然わかりません。
押すとピッって音がするのですが、カメラは全然反応なし。
設定するようなところもないので、オリンパスにメールで質問しているところです。
どなたか知っている方がいれば、教えてください。。。(^_^;)
PS,
今日オリンパスからメール来ました。
この製品には対応していないとのこと。
今までオリンパスの製品を買ったことがなかったのでてっきりペンについていたのだと思ってましたが、ひょっとすると以前の何かについていたのかもしれません。
ネットで調べてみても相当古い製品のようですもの。(-_-)
リモートコントロールRC-200と書いてあります。
どうやって使うのか、ネットで調べても全然わかりません。
押すとピッって音がするのですが、カメラは全然反応なし。
設定するようなところもないので、オリンパスにメールで質問しているところです。
どなたか知っている方がいれば、教えてください。。。(^_^;)
これはどうやって使用するの? |
PS,
今日オリンパスからメール来ました。
この製品には対応していないとのこと。
今までオリンパスの製品を買ったことがなかったのでてっきりペンについていたのだと思ってましたが、ひょっとすると以前の何かについていたのかもしれません。
ネットで調べてみても相当古い製品のようですもの。(-_-)
2014年10月13日月曜日
2014年10月12日日曜日
2014年10月10日金曜日
皆既月食 動画撮ってみました。
カメラまだ戻ってきません。
ということで、皆既月食をビデオカメラで撮ってみました。
シャッタースピードが難しい。
最初はシャッタースピードを1/4にして、途中1/8にしてみたり・・・
影から出てくると、結構まぶしいのです。
最後の戻ったところで速くしました。1/1500ぐらいだったかな?(月の模様が見えるまで)
フォーカス無限遠で、ゲイン0です。
F値はオートかな?あまり触らなかったので
ということで、皆既月食をビデオカメラで撮ってみました。
シャッタースピードが難しい。
最初はシャッタースピードを1/4にして、途中1/8にしてみたり・・・
影から出てくると、結構まぶしいのです。
最後の戻ったところで速くしました。1/1500ぐらいだったかな?(月の模様が見えるまで)
フォーカス無限遠で、ゲイン0です。
F値はオートかな?あまり触らなかったので
2014年10月8日水曜日
2014年10月7日火曜日
チャリンコで帰り道。。。ひえ~
2014年10月6日月曜日
2014年10月5日日曜日
栗ご飯までの道のりは遠い
栗ご飯までの道のりは遠いと思った。
栗を剥くのが大変、、、
2時半からお湯を沸かし、30分熱湯へつける。
3時ごろから皮むきスタート。
隣を見たら暇そうなじいさん。
上の皮を担当してもらい、渋皮剥きに専念する。
そして格闘すること1時間ちょっと。
やったー皮むき終了。\(^o^)/
あとは、夜に炊飯器を入れて、明日の朝ご飯となる次第です。
それにしても、手が痛い。
皮を剥いてる間にパンが焼けたよ。
2014年10月4日土曜日
シスター渡辺和子講演会を聞きました
先日、子供の学校の80周年記念講演会でシスター渡辺和子の講演会を聞きました。
お年は87歳ということですが、言葉も足取りもしっかりとしていて、素晴らしい。
別段自分はカトリックではないけれども、ご自分の今までの人生をお話になり、宗教の枠を超えた人生論をお聞きし、感銘を受けました。
「置かれた場所で咲く」というタイトルで、自分がとても辛かった時、ベリギーの神父様に言われた言葉なのだそうです。




(本のレビューではあまり良いことを言ってなかった方もいましたが、実際のお話を聞くと、本に書かれているのは、ほんの一部分で、もっと砕けた現代的な方でしたよ。)
お年は87歳ということですが、言葉も足取りもしっかりとしていて、素晴らしい。
別段自分はカトリックではないけれども、ご自分の今までの人生をお話になり、宗教の枠を超えた人生論をお聞きし、感銘を受けました。
「置かれた場所で咲く」というタイトルで、自分がとても辛かった時、ベリギーの神父様に言われた言葉なのだそうです。
本も出しているとのことで、早速買ってみましたが、お話しされた内容を簡素化したもので、やはり直接聞くこととは印象が違いました。
つらかったことや、悲しかったことなどもきちんと話されていて、実際聞くことができて、とても良かったです。
つらかったことや、悲しかったことなどもきちんと話されていて、実際聞くことができて、とても良かったです。
鞄で折れちゃいましたが・・・(^^ゞ |
(本のレビューではあまり良いことを言ってなかった方もいましたが、実際のお話を聞くと、本に書かれているのは、ほんの一部分で、もっと砕けた現代的な方でしたよ。)
2014年10月3日金曜日
2014年10月1日水曜日
iOS8.0.2 失敗だ
もうiPad2なんだけど、アップデートしたら、もう動き悪い。
カクカクだし、wifiも遅い。
iOS7に戻したいけど、もう戻すことは出来ない。
不幸中の幸いなのはiPhoneをアップデートしていないことだ。
LINEは写真を送れないらしいから。
なんとかしてちょーーーだい(♯`∧´)
運転しました。240キロ。桧枝岐村まで
登録:
投稿 (Atom)