毎年、スケジュール帳を買って使っていたが、今年は買うのをやめました。
買っても結局3日坊主で、ほとんどのページが真っ白けと言う状況。。。
いちいち取り出してスケジュールを書くと言うのも面倒。
どちらかと言うとメモ帳に近い。
ということで、今年はiアプリを使ってみることにしました。
とりあえず、スケジュール表の比較。

もともと入っているカレンダー、なぜこんなデザインなのか?
紙が切れているような端が気になる。
しかも茶色。土日の色は変わらないのかな?
祝日も入ってない。
ではリマインダーは??
予定を入れてもカレンダーの色は変わらないんだね。
MemoCal Plusです。カレンダーとしてはビジュアル的にいい感じです。右端上に時計が付いています。
予定を入れると文字が小さくなってしまうので、ひとつの画面にいろんな情報をいれると見にくいです。
ダブルクリックで、その日を表示できます。
横のみ対応。
シンプルでかわいいです。
今使っているのはこれ。
aNoteです。
ジャンルごとに分かれていて細かくつけることができ、フォルダのカスタマイズもできます。
縦横どちらでもOKです。写真もメモも張る事が出来ます。
ただ開いたときに、カレンダーではなくて、リマインダーが出てくるのが、私的には気に入らない。カレンダーも小さいですし、祝日が表示されません。
これは最近、ELECOMからでた
スケジュールストリートHDで、無料です。ランキングも上がってました。
すごくシンプルで、見やすいです。カレンダー部分が大きく表示され、土日のカスタマイズ、祝日の表示もばっちり。(横のみ対応)
これ使おうかな。。。
ただ難点は広告が表示されているということ。
有料でもいいから広告消してほしいな。
今のところの感想でした。