2012年7月29日日曜日

オリンピック開幕しましたね

いよいよまちにまったオリンピック開幕です。

あの、聖火台すごかったですね。
子供たちが持っているものがきっと関連しているのだろうなとは思っていましたが
まさか、あの一つ一つが集合体として1つの聖火台になろうとは思いませんでした。

下から見た映像もすごかったですよね。

自転車の鳩も幻想的で素晴らしかった~。

2012年7月22日日曜日

ご近所さん完成

今は建築ブームなのか?

ご近所のおうちが相次いで建て直しをしています。
とうとう完成したもよう。

いいなあ~新しいおうちは。



屋根がとっても変わっています。
レンガのようにも見えるし、瓦とも違うし、、、

聞いてみたら、屋根に天然石で加工してあるらしいです。
雪も落ちてこないし、自然に溶けるらしい。

2012年7月21日土曜日

いよいよ夏休みです

昨日終業式、
今日からいよいよ夏休みです。

この間の猛暑から一転、今日はさわやかな風が吹く
勉強日和?

といってもやはり子供たちは部活があり、
部活に課外授業に大忙しです。

私といえば今日は椎名誠さんの講演会を聞いてきました。
半分お仕事でしたが・・・・

今、日本の森林は海外(とくに中国)に買収されていて
天然水を海外に持って行ってしまうそうです。
もうすでにトータルすると1つの県ぐらいは日本のものではなくなっているらしい。

そのうち日本人は美味しい水を飲めなくなってしまうのではないか。
日本には土地を海外に売るということに疎いらしいです。
また、法律でも取り締まりはないようです。

ぞっとします。


2012年7月19日木曜日

百歳おめでとう!!

先日、私の祖父が100歳になりました。

イヤーおめでとうございます。
何せ、1世紀ですからね~。
明治時代ってところですか。


末っ子だった爺様は、戦争に行ったけれども、
心臓が悪くて、帰されたそうです。

心臓に感謝、爺様がいなけりゃ子孫がいないですもん。
今や、玄孫まで数えて、75名。

これからも元気で、もーーっと長生きしてください。

お祝いに出席した親族